2021/03/12LROニュース(7)

NEWS


※LROニュースの内容については、有料メールニュースなど営利目的での転載はご遠慮頂くとともに、2次使用の際はLROニュースからの転載である旨を明示していただきますよう、お願いいたします。

トップページ > LROニュース > 2021/03/12LROニュース(7)

記事アーカイブ

  • 2021.03.15 UP
    2021/03/12LROニュース(7)
    • 【1】ベナンのコトヌーから213海里沖合で15人の船員が誘拐される
      • 【1】3月11日午後3時12分ころ、ベナンのコトヌーの南方約213海里の海上を航行していたマルタ船籍のケミカルタンカーが9人の武装した海賊に襲撃され、乗組員21名のうち15名が誘拐されたとの報告があった。船舶自動識別装置(AIS)の情報によると、同船は針路65度、速力9.6ノットで航行していたところ、速力が2.9ノットまで減速している。本件は、ナイジェリアの排他的経済水域の境界から南西に9海里の場所で発生したと見られており、この海域は一般的に地域の治安部隊の活動範囲の外側に当たりセキュリティの面で脆弱な海域とされ、2020年には本件発生場所から30海里以内の海域で誘拐事件を含む5件の襲撃事件が発生している。戦争委員会連合(JWC)が指定するハイリスク海域(HRA)内を航行する船舶は自船及びその乗組員が深刻なリスクに晒されていることを忘れずに、ベストプラクティス集(BMP5)に記載のある事項を励行する必要がある。
      • 原文 March 11, 2021 Dryad Global (若林健一)
    • 【2】Norwegian Shipowners' Association's Outlook Report for 2021
      • 【2】ノルウェー船主協会が会員に対して行った調査をまとめた表記報告書の概要は以下のとおり。①2020年は、徹底的に国際化された産業である海運分野は最大の課題に直面し、2021年1月時点で会員企業のうち204隻の船舶およびリグが運休しており、こうした数字からも、昨年が海運業界にとって厳しい一年となったことは明らかである。②ほとんどのセグメントで収益が減少し、資本へのアクセスが厳しくなったが、ことコロナ禍においては、旅客船・オフショアサービス・リグが最も大きな影響を受けた。③輸送分野においては、船員交代という最大の課題があり、貨物のボリュームは依然として多かったが、船員と船主の努力によって、物資/医薬品/感染症対策機器などの必需品を受け取ることができた。④2020年の売上高は、客船が46%減少したのに対し、輸送船は8%増加した。遠洋航海船は6%減少し、オフショアサービス・リグ企業はともに5%減少した。企業間で収益性の予測には大きな開きがあり、全体の1/3の企業が2021年は2020年よりも収益が減少すると回答した。⑤会員の9割近くが、同協会の気候戦略に沿って2050年までに自社の船団を炭素中立化することが可能と回答しており、調査の結42%の船主が今後5年間における新造船やリグの発注を予定しており、合計135隻が新規発注されると見込まれている。また、2021年に船舶やリグのリサイクルを計画しているかという質問に対し、2割の船主がリサイクルを計画していると回答した。
      • 原文 March 11, 2021 ノルウェー船主協会(植木エミリ)
    • 【3】マーシャル諸島がCO2排出量1トン当たり100ドルを徴収する制度を提案
      • 【3】マーシャル諸島とソロモン諸島は今年6月に国際海事機関(IMO)で開催される海洋環境保護委員会(MEPC)に、2025年までに海運会社に対して船舶からのCO2排出量1トン当たり100ドルの賦課金を課す制度の提案を提出した。この提案は、2025年までに船舶からのCO2排出量1トン当たり100ドルの賦課金を課すことでスタートし、5年毎に金額を増やす方向での見直しを行う、義務的で普遍的な温室効果ガス(GHG)排出に関する課税制度で、賦課金は給油時に徴収することが効率的で簡易であるとしており、例外なくすべての船舶に適用されることを要求している。マーシャル諸島は、各国政府が6月のMEPCでこの提案について検討することを望んでいるとし、この提案が市場や海運業界の脱炭素化に取り組むすべての関係者に明確なシグナルを発信し、脱炭素燃料や技術を競争力のあるものにすることを支援すると述べている。IMOのGHG排出に関する第4回調査報告によると、2018年の国際海運におけるCO2排出量は9億1,900万トンと推定されており、提案された賦課金がこのすべての船舶に適用された場合には2018年で換算すると年間919億ドルの資金が調達できると推定される。提案は、全体の資金のうち少なくとも51%を気候変動に脆弱な国々が必要とするさまざまな気候変動への適応策や緩和策を支援することに充て、33%を海運の脱炭素化に必要な研究・開発のための基金に充て、16%を管理費に充てるとしている。このCO2排出量1トン当たり100ドルという価格は、EUの価格(約40ユーロ)より高く、昨年Trafiguraが提案した250乃至300ドルよりも低い。
      • 原文 March 11, 2021 Lloyd’s List (若林健一) 
    • 【4】欧州で初めて海外の船舶解体事故に対する控訴許可が下りる
      • 【4】2018年にバングラデシュの船舶解体施設でタンカーの解体作業中に作業員の一人が転落死した事故について、亡くなった作業員の妻は昨年、船舶の元所有者である英のMaran社を訴える権利を高等裁判所にて獲得していたが、同社は控訴院に対して原告の訴えを阻止するよう申し立てを行っていた。この度、控訴院から本件について原告に対し訴訟を起こす許可が与えられた。問題の船舶は元々Maran社が所有していたが、2017年にシンガポールの現金買い取り業者に売却され、その後船籍と船名を変えて、解体施設のあるチッタゴンに送られた。Maran社は解体業者と直接取引はしていなかったが、原告側の弁護士は、船の解体の詳細に関しては依然として船主に責任があり、仲介業者が関与していたとしても、亡くなった作業員や他の作業員に対する注意義務を怠っていたと主張している。欧州の船主が南アジア諸国に船舶の解体販売を行う場合、ほとんどの場合が現金買い取り業者を仲介し、業者は船を買い取ったのち、海辺の解体所へ船を転売する。こうした方法を介することによって、船主は一隻あたり300~700万ドルの追加収益を得るとともに、欧州に比べて緩い規制の下で操業している南アジアの解体事業者に対する法的責任を切り離すことができる。欧州の裁判所では、仲介業者ではなく船主に対して審理を行う意欲が高まりつつあるが、それは解体作業が環境に影響を及ぼす場合に限ってのことであり、海外での船舶解体に伴う労災死亡事故訴訟が欧州の裁判所で進められたのは本件が初の事例となる。
      • 原文 March 11, 2021 Maritime Executive(植木エミリ)
    • 【5】BIMCOとRINAがEEXI規制の基準値の計算方法の代替案を提案
      • 【5】既存船舶への燃費性能規制(EEXI規制)の基準値(EEXI値)を計算するためのガイドラインは国際海事機関(IMO)で現在作成中の段階にあり、この値を形成するためのパラメータの一つには、造船所から船舶が引き渡された当時の海上公試の結果のデータが必要とされているが、EEXIの対象となる既存船舶の多くは、もはやその様なデータを保有していないか、さまざまな理由で時間の経過とともに失われ、あるいはEEXIの計算に関係がない又は有益でない方法で測定されている。このような場合には、船種と搭載する主機の出力の近似計算式を用いて基準速度を計算する方法が選択肢とされるが、この概算には5%のマージン係数が含まれることから結果が控え目な数値になり、特に整備が行き届いたエネルギー効率が高い船舶にとっては、EEXI値が非現実的な値になってしまう。そこで、ボルチック国際海運協議会(BIMCO)と王立造船学会(RINA)は、信頼性と公平性を確保するために計算に必要な基準速度を決定するための方法の代替案を示し、検討中のガイドラインを修正するよう提案した。提案した方法は、特定の積載条件の下で実際に稼働している船舶の経験的データに基づいて正確な基準速度を計算する手法であるが、当然その手順や結果は旗国や船級協会により適切に検証が行われる必要がある。BIMCOは、5千から1万隻の船舶が海上公試時の十分なデータを有していないことから、この計算方法が必要と考えている。
      • 原文 March 10, 2021 BIMCO (若林健一)
    • 【6】ABSが船体の腐食をAIによって検知するデジタルソリューションを開発
      • 【6】船体の腐食によって生じるコストは年間最大800億ドル(約8.7兆円)とも言われているが、AIを利用した方法によってこうした問題は解決できると見込まれている。米船級協会(ABS)が開発したABS AI Corrosion Detectionは、画像と動画ファイルを解析するAIアルゴリズムを利用して、タンクの塗装の劣化や腐食の予測スコアを提供するデジタルソリューションで、当該検出方法を利用することによって、経年的に塗装の劣化および腐食を監視・評価することが可能で、船舶の維持管理に役立てることができる。また機械学習による自動識別パターンを利用することによって、高額で手間のかかる従来の構造検査を行うことなく、塗装の不具合や破損、変形といった構造的な欠陥を事前に把握することが可能になる。このツールをABSの会員が実際に利用してみたところ、98.9%の精度で腐食を特定することができた。またDNVも、ドローンが撮影した動画から船舶に生じた亀裂を発見するためにAIを活用しており、ドローン調査で使用されているカメラとアルゴリズムを、腐食や変形といった水面下の異変を検出できるようにするよう計画している。
      • 原文 March 12, 2021 Splash247(植木エミリ)
    • 【7】国内の死者数が1ヶ月で68%減少
      • 【7】英国内の病院で新型コロナウィルスの感染により過去24時間で死亡した人の数は162人で、1ヶ月前の508人から68%減少した。英国内の新型コロナウィルスの感染状況を示す実行再生産数(R)の値は感染者数の減少により、先週の0.7から0.9の間から、0.6から0.8の間へと減少している。英国統計局の調査によると、イングランドでは3月6日までの1週間でウィルスに感染してたとされる人の数は約200,600人と推定され、約270人に1人の割合に相当するが、これは9月24日以来の低い水準となっている。

        ※3/11の英国の感染者数:6,753人(日本1,316人の5.1倍)
        ※3/11の英国の死者数:181人(日本人49の3.7倍)
      • 原文 March 12, 2021, Mirror (若林健一) 
  • 資料閲覧 その他