2020/12/07LROニュース(7)
NEWS
※LROニュースの内容については、有料メールニュースなど営利目的での転載はご遠慮頂くとともに、2次使用の際はLROニュースからの転載である旨を明示していただきますよう、お願いいたします。
記事アーカイブ
2020.12.07 UP
2020/12/07LROニュース(7)
- 【1】 UNEP: The Production Gap報告書を発表
- 【1】標記報告書は、気温上昇を1.5℃以内に抑制するために必要な化石燃料生産量と実際の化石燃料の生産量との乖離を縮減する方法として以下のとおり提言している。①コロナ復興対策としては、化石燃料に比べて再生可能エネルギーへの投資を増やすべきだが、炭素集約的な産業を支援する際にも、長期的な気候変動対策につながる条件付きで実施すべきである。②それぞれの国や地域は独自の課題に直面しており、化石燃料への依存度が高く、制度的・財政的な問題によって自力で化石燃料から転換することが困難な国に対しては、財政面/技術面/人材育成面を包括した支援計画が不可欠である。③政府による化石燃料への消費者補助金/生産者補助金/公的金融投資といった既存の支援を削減する。④新たな化石燃料の生産活動やインフラ整備を制限する。⑤化石燃料への依存度に関する情報の透明性を向上させるため、政府は化石燃料の生産・生産に対する助成措置・今後の削減計画・取り残された化石燃料関連資産に伴うリスクに関する情報の公開を進める。⑥国連の気候変動対策関連プロセスを活用することによって、国際的に協調し、整合性をもって対策を進める。
- 【1】標記報告書は、気温上昇を1.5℃以内に抑制するために必要な化石燃料生産量と実際の化石燃料の生産量との乖離を縮減する方法として以下のとおり提言している。①コロナ復興対策としては、化石燃料に比べて再生可能エネルギーへの投資を増やすべきだが、炭素集約的な産業を支援する際にも、長期的な気候変動対策につながる条件付きで実施すべきである。②それぞれの国や地域は独自の課題に直面しており、化石燃料への依存度が高く、制度的・財政的な問題によって自力で化石燃料から転換することが困難な国に対しては、財政面/技術面/人材育成面を包括した支援計画が不可欠である。③政府による化石燃料への消費者補助金/生産者補助金/公的金融投資といった既存の支援を削減する。④新たな化石燃料の生産活動やインフラ整備を制限する。⑤化石燃料への依存度に関する情報の透明性を向上させるため、政府は化石燃料の生産・生産に対する助成措置・今後の削減計画・取り残された化石燃料関連資産に伴うリスクに関する情報の公開を進める。⑥国連の気候変動対策関連プロセスを活用することによって、国際的に協調し、整合性をもって対策を進める。
- 【2】 EC: A New EU-US Agenda for Global Change
- 【2】EU外務・安全保障政策上級代表は12月2日、欧州議会・EU首脳会合・欧州理事会に対し標記提案文書を提出したところ、環境政策に係るEUの米国に対する提案部分の概要は以下のとおり。①2021年のCOP26を前に、米国はパリ協定に復帰し、EUと共に、世界全体で2050年までの炭素中立を実現させるための道筋をつける。②EU・米国の連携により、環境に優しく、循環型で、競争力がある包括的な経済に向けて世界を先導し、EUが今後導入するWTOの原則に従って、排出権取引制度・炭素課税制度に関する国際的な基準を策定する。③米国が生物多様性条約を批准し、EUと共に、世界の地表と海洋のそれぞれ3割を、生物多様性を保全するための保護区域とする野心的な合意が成立するよう促す。④米国はEUと共に、森林伐採を推進する製品の生産・消費を抑制するとともに、2050年までに更なる海洋プラスチックごみの流出が懸念されることから、次回の国連環境総会を前に、国際的なプラスチック条約の策定に取り組む。⑤米国はEUと共に、南極海における海洋保護区の更なる設定に努める。
- 【2】EU外務・安全保障政策上級代表は12月2日、欧州議会・EU首脳会合・欧州理事会に対し標記提案文書を提出したところ、環境政策に係るEUの米国に対する提案部分の概要は以下のとおり。①2021年のCOP26を前に、米国はパリ協定に復帰し、EUと共に、世界全体で2050年までの炭素中立を実現させるための道筋をつける。②EU・米国の連携により、環境に優しく、循環型で、競争力がある包括的な経済に向けて世界を先導し、EUが今後導入するWTOの原則に従って、排出権取引制度・炭素課税制度に関する国際的な基準を策定する。③米国が生物多様性条約を批准し、EUと共に、世界の地表と海洋のそれぞれ3割を、生物多様性を保全するための保護区域とする野心的な合意が成立するよう促す。④米国はEUと共に、森林伐採を推進する製品の生産・消費を抑制するとともに、2050年までに更なる海洋プラスチックごみの流出が懸念されることから、次回の国連環境総会を前に、国際的なプラスチック条約の策定に取り組む。⑤米国はEUと共に、南極海における海洋保護区の更なる設定に努める。
- 【3】 中国:豪産石炭の荷揚げが一部許可される
- 【3】中・豪間の外交的な緊張に伴い、50隻以上の豪産石炭を積載したばら積み船が、中国の港湾で荷揚げが出来ず長期間にわたり滞船していたが、12月に入って、このうち4隻が2つの港湾で荷揚げを認められた。中国国内の石炭鉱山の閉鎖やモンゴルにおけるコロナ蔓延の影響で同国からの石炭輸入が停滞している結果、中国国内の石炭価格は記録的な水準まで高騰しており、こうした経済的な背景が中国当局の封鎖緩和につながったものと考えられる。2019年に、中国は海外から189億ドル(約2兆円)石炭を買い付けているが、その約半分は豪から輸入している。石炭と同様に、豪産の大麦・ワイン・ロブスター・銅・砂糖・果物・木材などすべての輸入が中国当局によって非公式に止まっている。
- 【3】中・豪間の外交的な緊張に伴い、50隻以上の豪産石炭を積載したばら積み船が、中国の港湾で荷揚げが出来ず長期間にわたり滞船していたが、12月に入って、このうち4隻が2つの港湾で荷揚げを認められた。中国国内の石炭鉱山の閉鎖やモンゴルにおけるコロナ蔓延の影響で同国からの石炭輸入が停滞している結果、中国国内の石炭価格は記録的な水準まで高騰しており、こうした経済的な背景が中国当局の封鎖緩和につながったものと考えられる。2019年に、中国は海外から189億ドル(約2兆円)石炭を買い付けているが、その約半分は豪から輸入している。石炭と同様に、豪産の大麦・ワイン・ロブスター・銅・砂糖・果物・木材などすべての輸入が中国当局によって非公式に止まっている。
- 【4】 北極圏で続く異常高温
- 【4】北極圏では前例のない速度で温暖化が加速し、異常高温の記録が相次いでいる。9月にはロシアで、130年間に及ぶ気温観測史上最高となる気温が記録された。北極海では冬季の海氷の形成が遅れており、海氷がないことによって海表面は更に太陽熱を吸収して更なる温暖化を促進し、10月には複数のロシアの多島海で通常よりも気温が6-8℃高い異例の暖かさとなった。メイン大学気候変動研究所によると、11月21日の気温は30年前の通常時より10-12℃高く、北極圏全体では、通常の気温よりも平均6,7℃高かった。現在、暖気の帯は北極を横断して、グリーンランド北部からロシア北部のラプテフ海と東シベリア海まで伸びており、スヴァールバル諸島北東のFranz Josef諸島からSevernaya Zemlya諸島にかけても同様の現象が確認されている。米国立環境情報センターによると、2020年の10月は地球全体の平均では観測史上4番目に温暖な月となったが、欧州にとっては記録上最も温暖な月となった。ノルウェー気象学研究所もまた、ノルウェー北部のTroms and Finnmark地方の気温が通常より2.5-3℃高かったと指摘している。
- 【4】北極圏では前例のない速度で温暖化が加速し、異常高温の記録が相次いでいる。9月にはロシアで、130年間に及ぶ気温観測史上最高となる気温が記録された。北極海では冬季の海氷の形成が遅れており、海氷がないことによって海表面は更に太陽熱を吸収して更なる温暖化を促進し、10月には複数のロシアの多島海で通常よりも気温が6-8℃高い異例の暖かさとなった。メイン大学気候変動研究所によると、11月21日の気温は30年前の通常時より10-12℃高く、北極圏全体では、通常の気温よりも平均6,7℃高かった。現在、暖気の帯は北極を横断して、グリーンランド北部からロシア北部のラプテフ海と東シベリア海まで伸びており、スヴァールバル諸島北東のFranz Josef諸島からSevernaya Zemlya諸島にかけても同様の現象が確認されている。米国立環境情報センターによると、2020年の10月は地球全体の平均では観測史上4番目に温暖な月となったが、欧州にとっては記録上最も温暖な月となった。ノルウェー気象学研究所もまた、ノルウェー北部のTroms and Finnmark地方の気温が通常より2.5-3℃高かったと指摘している。
- 【5】 シンガポール:マニラの船員交代関連施設等を監査するプログラムを作成
- 【5】Singapore Shipping Tripartite Alliance Resilience (SG-STAR)基金は、国際運輸労連・国際海事使用者委員会・国際海運会議所が参加した世界で最初の3者協議会で、フィリッピンのような船員供給国の関係者と船員交代問題に対する完全な解決策について協議することを目的とする。シンガポール船主協会が事務局となった同基金のタスクフォースは、シンガポール海事港湾庁・シンガポール船舶職員組合・シンガポール船員組合から構成され、安全かつ大規模に船員交代ができる回廊を創設するため、シンガポール政府が作成した船員交代のためのモデルをもとに、CrewSafe監査プログラムを作成し、船員供給国における検疫/隔離/医療施設が適切に運営されているか監査を実施する。
- 【5】Singapore Shipping Tripartite Alliance Resilience (SG-STAR)基金は、国際運輸労連・国際海事使用者委員会・国際海運会議所が参加した世界で最初の3者協議会で、フィリッピンのような船員供給国の関係者と船員交代問題に対する完全な解決策について協議することを目的とする。シンガポール船主協会が事務局となった同基金のタスクフォースは、シンガポール海事港湾庁・シンガポール船舶職員組合・シンガポール船員組合から構成され、安全かつ大規模に船員交代ができる回廊を創設するため、シンガポール政府が作成した船員交代のためのモデルをもとに、CrewSafe監査プログラムを作成し、船員供給国における検疫/隔離/医療施設が適切に運営されているか監査を実施する。
- 【6】 中国海軍が南沙諸島で新たな病院船を就役させる
- 【6】11月30日中国海軍は、新たに建造した病院船Nanyi 13の就役式を、南シナ海の南沙諸島にあるファイアリークロス礁の軍港で実施した。Nanyi 13は長さ109メートル、幅17メートル、排水量4,000トン以上、救助用ヘリの搭載も可能で、島や暗礁の間も航行できる機動性を確保するよう設計されており、南沙諸島を中心に軍人及び民間人双方の医療支援、国際的な人道支援、緊急時における救助活動などの業務に当たる。乗船する医療スタッフは中国軍南部戦区の海軍病院から派遣され、CT、デジタルX線装置、超音波診断装置などの医療機器を備え、100以上の病床数を確保しており、3つの大規模な手術を同時に実施できる能力を有する。南沙諸島では既にファイアリークロス礁、スビ礁及びミスチーフ礁にそれぞれ病院が存在するが、それ以外の場所にはこれらの病院から医師を派遣する必要があることから、この空白を埋めるためにNanyi 13は南沙諸島において定期的な巡回を行う。
- 【6】11月30日中国海軍は、新たに建造した病院船Nanyi 13の就役式を、南シナ海の南沙諸島にあるファイアリークロス礁の軍港で実施した。Nanyi 13は長さ109メートル、幅17メートル、排水量4,000トン以上、救助用ヘリの搭載も可能で、島や暗礁の間も航行できる機動性を確保するよう設計されており、南沙諸島を中心に軍人及び民間人双方の医療支援、国際的な人道支援、緊急時における救助活動などの業務に当たる。乗船する医療スタッフは中国軍南部戦区の海軍病院から派遣され、CT、デジタルX線装置、超音波診断装置などの医療機器を備え、100以上の病床数を確保しており、3つの大規模な手術を同時に実施できる能力を有する。南沙諸島では既にファイアリークロス礁、スビ礁及びミスチーフ礁にそれぞれ病院が存在するが、それ以外の場所にはこれらの病院から医師を派遣する必要があることから、この空白を埋めるためにNanyi 13は南沙諸島において定期的な巡回を行う。
- 【7】 減少傾向にあったロンドンの新規感染者数が横這いの傾向に
- 【7】英国では全国的なロックダウンが解除されて以降初めての週末を迎えるが、12月4日、英国公衆衛生庁は、首都ロンドンにおいては急激な減少を見せていたコロナウィルスの新規感染者数がここ数日で横這い傾向に転じているとして、市民に対して社会的距離の確保や自主隔離の実施など規則を遵守するよう改めて警告を発した。現在政府は3段階の警戒レベルに応じた対策を地域ごとに実施しており、ロンドンは2番目に高い警戒レベル(Tier2)に分類され、パブやレストランなどの営業も許され、屋外であれば人数を制限して同居しない人と会うことも可能であるが、英国公衆衛生庁は、最も厳しい警戒レベル(Tier3)に分類されることを避けるために、市民は感染率を下げる努力を継続しなければならないと訴えている。
※12/3の英国の感染者数:14,879人(日本2,434人の6.1倍、緊急事態解除基準47人の317倍)
※12/3の英国の死者数:414人(日本41人の10倍)
日本の緊急事態解除基準(直近1週間の新規感染者数の合計が人口10万人当たり0.5人以下)を英国(人口約6644万人)に適用した場合、1週間当たりの新規感染者数は332人、1日当たり約47人となる。 原文 December 4, 2020, Evening Standard (若林健一)
- 【7】英国では全国的なロックダウンが解除されて以降初めての週末を迎えるが、12月4日、英国公衆衛生庁は、首都ロンドンにおいては急激な減少を見せていたコロナウィルスの新規感染者数がここ数日で横這い傾向に転じているとして、市民に対して社会的距離の確保や自主隔離の実施など規則を遵守するよう改めて警告を発した。現在政府は3段階の警戒レベルに応じた対策を地域ごとに実施しており、ロンドンは2番目に高い警戒レベル(Tier2)に分類され、パブやレストランなどの営業も許され、屋外であれば人数を制限して同居しない人と会うことも可能であるが、英国公衆衛生庁は、最も厳しい警戒レベル(Tier3)に分類されることを避けるために、市民は感染率を下げる努力を継続しなければならないと訴えている。