2020/05/19LROニュース(7)

NEWS


※LROニュースの内容については、有料メールニュースなど営利目的での転載はご遠慮頂くとともに、2次使用の際はLROニュースからの転載である旨を明示していただきますよう、お願いいたします。

トップページ > LROニュース > 2020/05/19LROニュース(7)

記事アーカイブ

  • 2020.05.19 UP
    2020/05/19LROニュース(7)
    • 【1】船員幸福度報告書(2020年第1四半期)コロナウィルス特別版
      • 【1】5月4日、「船員のための使命 (The Mission to Seafarers)」がShipowners’ Club等の協力を得て、コロナウィルス特別版として2020年第1四半期の船員幸福度調査報告書を発表したところ、その概要は以下のとおり。①船員幸福度指標は、2019年第4四半期が6.39だったのに比べて、2020年第1四半期はコロナウィルスの影響で6.30に低下した。②コロナウィルスの影響で船員の上陸機会が減り、船員の心の健康に大きな影響が出ており、異なる国籍の船員の間等で、船内のいさかいが増えている。③コロナ検疫対策として、船員の乗下船が制限され、船員の多くが通常の契約期間より長く船上で働くことを余儀なくされ、労働の負荷が高まっている。④労働負荷の上昇・労働契約期間の延長・孤独感の増加によって、船員のストレスは増え不安で疲れ切っている。この結果、仕事の正確さや安全基準の遵守のリスクが高まることになる。船員の孤独感の解消のために、インターネットアクセスの向上など、陸上との通信確保が重要となっている。
      • 原文 May 4, 2020, The Mission to Seafarers(長谷部正道)
    • 【2】EU共同研究センター: 「気候変動の影響と対応策」報告書を発表
      • 【2】EU共同研究センター(JRC)が5月14日、「気候変動の影響と対応策」と題する報告書を発表したところその概要は以下のとおり。①現時点で地球の平均気温は既に1℃以上上昇しており、このまま適切な緩和(mitigation)政策が講じられることなく温暖化が産業革命以前から3℃以上進行した場合、毎年3億人近くが熱波の影響を受けることになり、現在の30倍となる毎年9万人が酷暑によって命を失う。②欧州の森林近くに住む1500万人が毎年少なくとも10日は火災の危険に脅かされ、また沿岸地域に住む250万人が毎年洪水の危機に晒される。洪水による損害は年間2,850億ユーロ(約33兆円)にのぼる。③気候変動による影響は、欧州北部より南部でより顕著に表れ、水不足が懸念されている南部地域では夏季の給水可能量が半分になり、農業・エネルギー・水道事業が大きな影響を受ける。④パリ協定に記載された気候変動対策が実施されれば、全ての気候変動の影響は大幅に削減でき、例えば熱波の影響を受ける人を毎年2億人減少させ、死者数も6万人減少させることが可能。⑤緩和対策により世界の気温上昇を2℃以下に抑えることができたとしても、欧州は全世界平均に比べて早く気温が上昇するため、気候変動による被害を削減するには、緩和策だけでなく対応策を取ることが有効で、例えば遊水地を設けることで、洪水による年間損害額を400億ユーロ(約4兆6千億円)削減することが可能になるなど、避けられない影響も軽減することができる。
      • 原文 May 14, 2020, EU共同研究センター(植木エミリ)
    • 【3】米国務省:対イラン・北朝鮮・シリア制裁逃れの海運活動について情報提供
      • 【3】5月14日、米国務省、米財務省外国資産管理局及び米沿岸警備隊は、海運業及びエネルギー業や鉄鉱業の関係者に対して、対イラン制裁、対北朝鮮制裁及び対シリア制裁に関する制裁逃れの海運活動についての情報を提供し、これらの制裁に違反しないよう注意を呼びかけている。本情報は、米政府がこれまでに発表した既存の情報を更新・拡充したもので、海運業界関係者に対して、各制裁に関して共通して見られる制裁逃れの海運活動など現状及新たな傾向についての情報や対応策を提供している。また本情報は、他の商取引や保険業、金融機関、船主、旗国などに向けたベストプラクティスも含んでいるほか、米国及び国連による制裁について、どのような活動が米国による制裁の対象となるのかに関するリストも提供している。
      • 原文 May 14, 2020, 米国務省(若林健一)
    • 【4】アデン湾でタンカーが海賊と銃撃戦の末、海賊を撃退
      • 【4】5月17日、イエメンの沖約75海里のアデン湾において、英国籍ケミカルタンカーが2隻の小型高速艇に接近されたことから、同船に乗船していた武装警備員が警告を行ったうえ威嚇射撃を実施した。これに対し小型高速艇に乗船する賊が発砲してきたことから、武装警備員が射撃を実施し、1隻の小型高速艇を航行不能な状態にさせ、賊は追跡を断念した。銃撃によりケミカルタンカーは船橋に軽度の損傷を受けるも、乗船者に負傷者は出ていない。近年、アデン湾やバブ・エル・マンデブ海峡を通航する商船が武装した賊やアラビア半島のアルカイダ系武装組織に襲撃される事件が発生していることから、国際的な枠組みにより各国の艦船も巡回活動を実施している。
      • 原文 May 17, 2020, Reuters(若林健一)
    • 【5】英国政府:コロナウィルスの影響を受けている国際フェリー会社を救済
      • 【5】コロナウィルスによる国民の移動制限の結果、旅客輸送量が減少して、イギリス海峡・ドーバー海峡・北海・英国と北アイルランドを結ぶフェリー事業者は経営の危機に直面しているが、食品や医薬品などの重要な物流ルートの確保のため、6事業者に対して、最大3500万ポンド(約45億5千万円)の支援を行うと英国政府は発表した。対象となった航路は、今後最大9週間「公共サービス輸送義務」航路として位置づけられることとなる。今回の支援は、4月24日に英国・フランス・アイルランドの交通担当大臣が発表した国際物流ルートを守るための共同声明に基づくもの。
      • 原文 May 18, 2020, 英国政府(長谷部正道)
    • 【6】USCG: AISの正確な入力を促す安全警報を発出
      • 【6】米国のミシシッピ川で日の出前に艀を曳航する2隻の曳船が、互いに曳航物件を含めた全長を船舶自動識別装置(AIS)に入力せずに川の湾曲部に差し掛かったところで衝突して犠牲者を出すという事故が発生したことを受け、米国沿岸警備隊(US Coast Guard:USCG)は、AISを適正に機能させるために必要な船型コード、全長、曳航物件などを含むデータの正確な情報入力を促す安全警報を発出した。USCGは、船舶所有者や運航者に対し、USCGが公表しているAIS Encoding Guideを使用して曳航物件を含めた全体の寸法等正確で最新の情報をAISに入力すること、押船や横抱き曳航の場合は通常の曳航と異なる船型コードを使用すること、曳航物件の大きさが変わった場合にAIS情報を更新できるように曳船で航海当直に当たる乗組員に対して適切な訓練を受けさせること等を求めている。
      • 原文 May 13, 2020, USCG(若林健一)
    • 【7】緩和策発表後も通常とは程遠い鉄道の運行状況
      • 【7】英国政府の発表によると、5月17日時点の英国内の感染者数の累計は前日から3,534人(59人)増えて243,695人(16,285人)、前日からの死者数は170人(19人)で死者数の累計は34,636人(744人)となった。英国政府のロックダウン緩和策により、イングランドでは在宅勤務が困難な労働者は通勤を奨励された一方で可能な限り公共交通機関の利用を避けることが求められており、経済活動が完全に再開した場合の人々の通勤手段をどのように確保するかについては依然問題となっている。英国の鉄道会社Network Railはロックダウン開始以降約50%まで減じていた運航数を約70%まで引き上げたとしているが、社会的距離(Social Distancing)を確保する必要があることから、実際は通常の乗車率の10%から15%に抑える必要があるとしており、使用可能な座席の制限や、駅構内を一方通行にする、人の流れを制御する職員の数を増やす等の対策に追われている。また、一部の長距離路線を運航する鉄道会社では乗客数を制限するために完全予約制を導入している。これらの措置は社会的距離の確保が求められる限り継続されるとみられる。
        ※括弧の数値は厚生労働省発表による日本国内の5月17日時点の状況
      • 原文 May 18, 2020, Reuter(若林健一)
  • 資料閲覧 その他